2024

お知らせ

こころスマイル子どもサポーター(マンスリー会員)ご寄付御礼

ナカオマサトシ様、ヤマダミズホ様、ヨシタケノブユキ様、1年間活動を支えてくださりありがとうございました
お知らせ

11月能登半島支援ご寄付御礼

こころスマイル子どもサポーターナカオマサトシ様、ヤマダミズホ様、ヨシタケノブユキ様、駄菓子屋サポーターセキネタカノリ様、オカムラカズトシ様、テシマシンゴ様、マキアキヒロ様、ハヤサカエミ様、ナガヌマトシエ様 駄菓子購入費に使用させていただきま...
お礼

メリークリスマス

クリスマス会誕生日&成人祝いを行いました成人おめでとう!
お礼

「学びサポートセンターコイル」にて駄菓子屋ワゴンを開催🍭

12/18石巻市が運営するフリースクール「学びサポートセンターコイル」にて駄菓子屋ワゴンを開催約30名の小中学生が500円分の駄菓子を自分で計算しながら買い物しました。搬入・陳列・レジや袋詰めを率先して手伝ってくれました帰りにカワイイイラス...
お知らせ

リレーコラム第3回が掲載されました(石巻日日新聞)

本日(2024年12月11日)発行の石巻日日新聞リレーコラムにこころスマイルの活動を掲載していただきました。第3回目「家族を亡くした子どもたちのグリーフケア」です。
お知らせ

【御寄附御礼】能登半島地震被災地支援 駄菓子屋ワゴン

※先日来お知らせを致しました下記のイベントにつきまして、皆様からのご支援により、無事に開催いたしました。厚く御礼申し上げます。「駄菓子屋ワゴン」とは、「楽しみながら学ぶ」をコンセプトに、駄菓子屋に見立てた教室で、オモチャのお金500円を使用...
レポート

母の会ランチ&お茶会を開催しました

今回のランチメニューはタラコスパゲッティー朝夕お一人で食事をされるお母様もいらっしゃるので、同じ気持ちの母親同士、会話をしながら食事をするのも大切な時間ですたくさんの差し入れもありがとうございました。お菓子は子どもたちのおやつに頂きます
レポート

【能登半島子ども支援・駄菓子屋ワゴン】ご報告

最終日は、在庫の駄菓子を「児童クラブ・子ども支援団体・仮設住宅・子ども食堂・高齢者の居場所カフェ」へ届けながら子どもたちの様子や現地の課題を伺いました。買い物カゴ(160個)お菓子を並べるバスケット(20個)も、間借り中で整理棚や備品が不足...
レポート

能登半島子ども支援駄菓子屋ワゴン in 能登町立柳田小学校・輪島市立町野小学校

11月11日(月)能登町立柳田小学校・輪島市立町野小学校元日の地震で長期間孤立し、更に9月の豪雨では甚大な被害を受け小学校が被災した輪島市立町野小学校と同校が間借りしている能登町立柳田小学校、2校合同での開催。5・6年生35名と教職員20名...
レポート

能登半島子ども支援駄菓子屋ワゴン in 能登町保育所

小学校へ間借り中の保育所で駄菓子屋ワゴンを実施しました。前半は3歳〜年中まで、後半は年長さんを対象に42名の園児が参加。1人10個の好きな駄菓子をカゴに入れ、レジで数えます。10個お買い物できた子、元気に挨拶できた子には、くじ引き(カプセル...